円通院について ⽇本三景松島 伊達政宗公の嫡孫「光宗公」の菩提寺

円通院(えんつういん)は、臨済宗妙⼼寺派(りんざいしゅうみょうしんじは)の寺院です。
⽇本三景のひとつ宮城県松島町にあります。
周囲には国宝瑞巌寺や五⼤堂など、静寂で厳粛な趣きのある場所に囲まれています。

伊達政宗公嫡孫光宗公の菩提寺臨済宗妙心寺派円通院

伊達政宗公の嫡孫(ちゃくそん)光宗公の霊廟として、正保4年(1647)瑞巌寺第100世洞⽔和尚により三慧殿(さんけいでん)が建⽴され開⼭されました。
三慧殿は別名御霊屋(おたまや)とも呼ばれています。建物は宝形造、本⽡葺で、四周に⾼欄付の縁を巡らす。東北地⽅では数少ない格式ある⽅三間霊屋の遺構であり、霊屋建築としては宮城県下最古とされ、3世紀半もの間秘蔵とされた国の重要⽂化財です。
本堂の⼤悲亭は光宗公の江⼾納涼の亭として使われていた建物を解体移築されたもので、寄棟造萱葺で禅寺らしい落ち着いた佇まいをしています。
⼭⾨は開⼭と同時に建てられたと考えられ、萱葺(かやぶき)で⼀間⼀⼾の薬医⾨です。
本堂と共に松島町指定⽂化財となっています。

伊達家 伊達家藩主政宗(瑞巌寺) と愛姫(陽徳院)の間に生まれた第二代藩主忠宗と徳川家第二代将軍徳川秀忠の姪で養女の振姫との間に生まれた光宗公(円通院)

伊達家 伊達家藩主政宗(瑞巌寺) と愛姫(陽徳院)の間に生まれた第二代藩主忠宗と徳川家第二代将軍徳川秀忠の姪で養女の振姫との間に生まれた光宗公(円通院)

石庭「雲外天地の庭」

境内の庭は「雲外天地の庭(⽯庭)、遠州の庭、⽩華峰(びゃかほう)⻄洋の庭(バラの庭)、三慧殿禅林瞑想の庭」で構成されております。中でも「遠州の庭」は江⼾時代の⽇本を代表する作庭家、⼩堀遠州の作といわれております。また、長年苔寺として訪れる人々に安らぎを与えています。
バラの庭「⽩華峰⻄洋の庭」では、近年ピーク時には100種以上の色とりどりのバラを鑑賞できるバラ寺としても知られています。
さらに、秋には紅葉ライトアップが行われ、幻想的なお寺の中に⾊鮮やかな紅葉をご覧いただけます。